カワサキ カワサキGPZ400F 1983 水冷時代にあえて空冷で勝負 魂のマシン カワサキGPZ400Fは、 空冷DOHC-2バルブ並列4気筒という ベーシックなパワーユニットで、 水冷時代にチャレンジした ※画像はイメージです カワサキスピリッツを ... 2018.10.05 カワサキ
ヤマハ ヤマハXZ400 1982 水冷70°Vツインとシャフトドライブの個性派 ヤマハXZ400は、ホンダのVF400F(1982年12月) よりも先にリリースされた水冷Vツインです。 DOHC-4バルブは2気筒と他の ライバルモデル達とは一線を期していました。 このモデルが出た時はほし... 2018.10.04 ヤマハ
スズキ スズキGS250FW 1983 250cc世界初の水冷DOHC4気筒 驚異のマシン スズキGS250FW 1983年3月 水冷4サイクルDOHC2バルブ並列4気筒 249cc 38PS/11500rpm 2.4kg-m/10500rpm 157kg 100/90-16・100/90-18 \484,000 ... 2018.10.03 スズキ
ホンダ ホンダMBX50 1982 トップレベルの動力性と低燃費を実現したモデル ホンダMBX50は、 トップレベルの 動力性能と 低燃費を実現した 2ストスポーツマシンです。 直径29mm正立フォークと プロリンクサス、 ... 2018.10.02 ホンダ
カワサキ カワサキGPZ250 1983 GPZシリーズの末弟 空冷エンジンの真髄 カワサキGPZシリーズの末弟GPZ250は、 ベルトドライブを採用して メンテナンスフリーをうたった ストリートモデルでした。 250FT系のエンジンを リファインし 6psのアップが 図られていました。 ... 2018.10.01 カワサキ
スズキ スズキRG50Γ 1982 本家RG250Γよりも僅か早くガンマを命名 RG50Γは、 なんと本家RG250Γよりも 僅かに早く「ガンマ」と名付けられていた 50ccスポーツモデルです。 6速ミッション採用の 水冷エンジンに フルフローターサス、 フロント16インチ... 2018.09.30 スズキ
ヤマハ ヤマハスポーツXZ400D 1982 ヒーター付きフルカウル装備 ヤマハスポーツXZ400D 1982年8月1日 水冷4サイクルDOHCV型2気筒 398cc ボア・ストローク73mm×47.6mm 45PS/10,000rpm 3.4kg-m/9,000rpm 200kg F90... 2018.09.29 ヤマハ