ボブ・ディラン ホンダCBX250RS 1983 根強い単気筒ファンに応えたマシン CB250RS/RS-Z(1980~1981年)の 人気を超えたVT250Fの登場で、 単気筒の支持や人気も消えかかったようにも思えました。 しかし、単気筒はモーターサイクルの基本です。 ... 2018.10.26 ボブ・ディランホンダ
ヤマハ ヤマハSRX250 1984 シンプルで最軽量にDOHCシングルの強力パワー ヤマハSRX250は、 XT250のパワーユニットをベースに仕上げられ、 発売当初は、クラス最軽量のロードスポーツモデルでした。 ライバル車、ホンダのCBX250RS(1983年5月)、 CBX250S(1985... 2018.10.25 ヤマハ
ヤマハ ヤマハXZ550 1983 輸出モデルを国内でも余裕のツーリングマシン XZ400(1982年)のベースモデルとして 輸出向けに生産されていましたが、 国内でも販売されたマシンです。 XZ400Dと同じくフルカウルを装備して ツーリング志向... 2018.10.24 ヤマハ
スズキ スズキGSX-R 1984 250cc並みに軽量車体に驚異の59ps 凄すぎ! スズキGSX-Rは、 単体重量7.6kgという 驚異的な軽さを誇る アルムフレームMR-ALBOXに、 フリクションロスの低減や 吸排気バルブの大径化と 徹底的なチューンアップを施した インライン4エン... 2018.10.09 スズキ
ヤマハ ヤマハRZ250R 1983 時代を切り開いたマシンのフルモデルチェンジ ヤマハRZ250は、 2サイクルロードスポーツの 新時代を切り開いた名車ですが、 83年に初めてフルモデルチェンジしました。 定評のある水冷2ストツインエンジンは、 排気デバイスYPVSを装備した新型となり、 最... 2018.10.08 ヤマハ
ホンダ ホンダCBX750F 1983 ナナハン初の6速 インラインフォアの意地 ホンダCBX750F 空冷DOHC並列4気筒と この後現れる各メーカーの 水冷のライバルマシンに 唯一対抗するモデルでした。 なんか嬉しいですね。 ホンダスピリッツを感じるマシンです。 ... 2018.10.07 ホンダ
ホンダ ホンダCBR400F 1983 4サイクルへのチャレンジ・スピリッツ 1983年の僕の正月は、 六本木にある会社で宿直をやっていました。 そう言えば、同僚の女性が差し入れに来てくれましたね。 また、大学時代に友人も遊びに来て、 応接室にあったお酒を飲んだっけ。 僕は、愛車... 2018.10.07 ホンダ